カラコンも最初付けるときは医師の診察も必要
・カラコンも通常のコンタクトと同じ扱い
カラコンも度ありのコンタクトも、インターネットで購入することはできますが、基本的には眼科で医師の診察を受けてからコンタクトを処方してもらったほうが安心です。自分の予想などで度数を選んでしまったりすると、度数が合わないことによる頭痛や眼精疲労もあることがあり、さらなるトラブルも招く事になります。
目の眼球にはカーブがあり人によって違うのですが、それも眼科で見てもらうことで自分に合ったコンタクトを処方してもらえます。
カラコンはおしゃれ扱いなので、ネットでの注文が良いと思っている人も、最初は自分の目に合っていることは大切なことになりますので、自分の今後の目を守るためにも医師の診察は必要になってきます。
・眼科ではコンタクトをしてよい目か診察してもらえる
コンタクトは実際に目に入れて眼球に入れることで視力をだしたり、カラーを入れることでおしゃれをしていきます。
目の中にはホコリがたまりやすく、花粉症やアレルギー体質の方はコンタクトを控えるように言われたり、充血することもありますので、コンタクトが使用できないこともあります。
また目の中に傷ついていたり、眼精疲労がひどくでかすみ目が起こっていたり、目を休めるように言われることもあります。
この場合は視力を出したいときは一時的に眼鏡で対応することになります。
眼科では眼圧をはかったりコンタクトを付けることができるかを医師の目で診察したり、実際にコンタクトをはめたあと、目の中のコンタクトの動きを見ることで潤いが足りているか確認したり、コンタクトを付けていてよいかなどの診察をしていきます。
提携しているコンタクト屋さんで購入することも可能ですが、処方箋をもってコンタクトを専門店に買いに行くことも可能です。
眼科に置いていないタイプのレンズは、専門店に行くと在庫があったり大量注文するとまとめて郵送してもらえることもあります。